いつもご覧いただきありがとうございます。
GRIT株式会社の下山です。本ブログで何回か紹介した長野県上水内郡信濃町で建設中の総合病院新築工事現場における配管工事のレポートですが、本日はいつもの医療ガス配管ではなく、LPガス配管工事のレポートです。
大雪が続く2025年ですが、本日は寒波の谷間の比較的落ち着いた日でした。しかし、朝礼広場には除雪の雪が山のように積んであります。
写真の銀色の65A鋼管が当社で工事を行っているLPガス配管となります。すでに工事の完了したLPガスの供給装置であるバルク槽から、埋設配管~地下ピット内~パイプシャフトを経由して2Fに上がり、天井内をとおって調理室までの配管工事となります。
配管寸法を取って、地上で加工を行い、高所作業車で配管を接続しながら進めていきます。65Aともなると、パイプレンチも重くなかなか筋力を要する作業となりますが、タキエンタープライズの山田さんは慣れて手つきで、ドンドンと配管を延ばしていきます。
配管工事完了後には、他の配管と同様に気密試験を実施し漏洩のないことを確認します。特に可燃性ガスは漏れると大きな事故につながるため、工事はもちろん気密試験も非常に重要な作業となります。
本日もご覧頂きありがとうございました。
GRIT株式会社では、